院長日記folder ブログ

鍼灸の施術中にお腹が鳴る理由とは?

folderブログlabel鍼灸施術
お腹が鳴る

鍼灸の施術をしていると、よくお客様のお腹が「グルグル~」と鳴ることがあります。先日も施術中にお腹が鳴ったお客様から「すみません、お腹が鳴ってしまいました……」と申し訳なさそうにお声がけいただきました。 でも実は鍼灸師にと…

続きを見る arrow_forward

 「バカは風邪を引かない」って本当?

- update更新日 : 2023年01月31日
folderブログlabelバカ風邪
風邪

「バカは風邪を引かない」ということわざは、誰もが一度は耳にしたことがあると思います。このことわざの本来の意味は、いわゆる「馬鹿」と呼ばれる人間の鈍感さに対して、風邪を引いてもその症状を自覚しないだろうという例えになります…

続きを見る arrow_forward

舌苔(ぜったい)が起こる原因と改善法

folderブログlabel舌苔
女性

舌苔(ぜったい)とは舌の表面に付着している白い苔のようなものです。これは食べカスや細菌などが蓄積されることで発生します。この舌苔は「口臭の原因になる」、「汚いから磨いた方がいい」というイメージがあるかもしれません。しかし…

続きを見る arrow_forward

紅葉狩りに行ってきました!

folderブログlabel紅葉
紅葉

大津石山院 院長の吉澤です。 秋が深まり紅葉のシーズンとなりました。紅葉といえばモミジとイチョウが有名ですよね。 そこで今回は「モミジとイチョウの豆知識」についてお話ししたいと思います。 モミジとイチョウ 紅葉で鮮やかな…

続きを見る arrow_forward

正しい睡眠で3つのパワーをチャージ!

- update更新日 : 2022年04月12日
folderブログlabel睡眠
睡眠

統括院長の石丸です。 睡眠はただ単に、一日の疲れをとって明日に備えるためのものではありません。正しい睡眠をとらなければ、寝たのに身体がダルい、朝なかなか起きられないといった、睡眠トラブルを招く恐れがあるため要注意です。 …

続きを見る arrow_forward

健康的な食事とは?【東洋医学に学ぶ食養生】

folderブログlabel食養生
食事

東洋医学では、食品に「陰」と「陽」の性質があると考えます。 陰性=体を冷やし、(細胞や血管を)緩める 陽性=体を温め、(細胞や血管を)引き締める 健康とは、この「陰」にも「陽」にも偏っていない中間(中庸)の状態でいること…

続きを見る arrow_forward

徳川家康は健康オタクだった?

folderブログlabel徳川家康
徳川家康の像

徳川家康は平均寿命40歳の時代に73歳と長命でした。 粗食や運動(鷹狩り・水泳・乗馬)などかなり健康に気をつかっており、中でも漢方に関しては、久能山(静岡県)の麓で薬草を育て、自ら調合するほどだったといわれています。 そ…

続きを見る arrow_forward

定休日、および営業時間変更のお知らせ

- update更新日 : 2021年09月14日
folderブログlabelお知らせ
東洋はり灸院 大津石山院

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。 東洋はり灸院 大津石山院では、これまで「月曜日」を定休日としてまいりましたが、令和3年10月1日(金)より、現在の定休日に加えて「火曜日」も定休日となります。 ま…

続きを見る arrow_forward

体温を1度上げると免疫力は5倍に!

folderブログlabel温活
体温

東洋はり灸院 大津石山院 院長の吉澤です。 本日は、温活によい6つのことを紹介していきます!ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。 その1 笑いでストレス解消 まずは1つ目はストレスです! ストレスは自律神経のバランスを…

続きを見る arrow_forward

【天気による体調不良】湿気負け体質の対処法について

folderブログlabel天気
天気

最近、雨が続いてますが体調はいかがでしょうか。 気温や湿度はからだにすごく影響しています。 頭痛 めまい 抑うつ 胃もたれ これらは天気の変化による自律神経の乱れで起こることがあります。 そこで今回は「天気による不調」に…

続きを見る arrow_forward