皮膚疾患について

皮膚疾患

皮膚のかゆみや赤み、湿疹などの皮膚トラブルは見た目にも気持ち的にもストレスになってしまうもの。薬が手放せなくて副作用が心配という方も少なくありません。

くり返す皮膚のトラブルは、根本の原因にアプローチをかけることが改善への近道です。今回は東洋医学の観点から、皮膚疾患の基本知識や鍼灸による改善法についてお話ししていきます。

皮膚疾患の症状と原因

皮膚

  • 「体がかゆくて夜も眠れない」
  • 「皮膚が乾燥してごわごわする」
  • 「赤みのある湿疹が体中に出る」
  • 「シャンプーや洗剤の刺激に敏感」

皮膚疾患と一言でいっても、身体に出る症状や原因はさまざまです。まずは代表的な皮膚疾患の症状をチェックし、自分の肌のタイプや状態を確認してみましょう。

①アレルギーによるかゆみ

人間には自分の身体を守る免疫機能が備わっていて、身体に異物が入ると外へ追い出そうとする免疫反応を持っています。しかしある特定の異物に対して過剰に反応してしまうアレルギーは、体内で不快な症状を引き起こしてしまいます。

アレルギーを引き起こすアレルゲンは食物や花粉、ハウスダスト、ペットなどたくさんあり、反応を起こす物質は人により多種多様です。アレルギーを起こす原因はまだはっきりと解明されていませんが、体質の遺伝や環境要因などが複雑にからんでいるとされています。

②ドライスキン

皮膚には細菌など有害なものを身体に侵入させないようブロックするバリア機能があります。しかし何らかの原因でバリア機能が低下すると、ガード能力や保湿力も下がって肌から水分が抜け出やすい状態になります。

こうしてカサカサになった皮膚は刺激に対して非常にデリケートになるため、汗や空気の乾燥、シャンプーに含まれる香料などに敏感に反応してかゆみをもたらします。かゆいからといってかいてしまうとよけいに角層が傷つき、水分が抜けてさらにカサカサになるという悪循環に陥りやすいのも特徴です。

③アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎はアレルギー要因と、ドライスキンなどのアレルギーに関係ない要因が組み合わさって起こります。食物やチリダニなどのアレルゲンがトリガーになる場合や、成人以降はストレスが引き金になるケースも多いようです。

アトピー性皮膚炎は赤みのあるプツプツした湿疹が左右対称にできやすく、症状はよくなったり悪くなったりをくり返し、かくことで皮膚が厚くなってしまうこともあります。

原因が特定されないケースも多いため、長年症状に悩む人も少なくありません。

④じんましん

じんましんはある日突然、身体に赤い円形状の膨らんだ湿疹が出るのが特徴で、症状はほとんどが24時間以内に治まります。かゆみが強く、一度発症すると何度もくり返してしまう人も多いようです。

じんましんは何らかの原因でかゆみを起こす物質であるヒスタミンが体内に放出されると考えられていますが、原因の特定はまだされていません。

なぜ皮膚疾患に鍼灸が効果的なのか

内蔵

このように皮膚疾患は原因が特定できないことが多く、病院に行ってもステロイド剤や抗ヒスタミン薬などを処方されるケースがほとんどです。しかし薬はあくまで対症療法にすぎず、根本の原因が改善されていないため症状がくり返されてしまいます。

なぜ原因が特定できないかというと、西洋医学は身体の一部分しか見ずに診断をするからです。しかし皮膚に症状が出ているからといって、必ずしも皮膚疾患の原因は皮膚だけにあるとは限りません。

カラダ全体を包括的にみる東洋医学

一方、東洋医学は身体全体をみて原因の特定を究明することから施術が始まります。

東洋医学では身体を五臓(肝・心・肺・脾・腎)に大別し、このバランスがくずれたときに不調が生じると考えます。五臓のバランスがくずれるとエネルギーや血流が滞り、さまざまな病気となって身体に現れるのです。

鍼灸施術のパワー

五臓の調子を整えるには鍼とお灸を用いた鍼灸施術が効力を発揮します。

鍼灸施術はエネルギーや血液の通り道である経絡と、身体を結ぶツボ(経穴)に刺激を与えて五臓を活性化させる施術です。皮膚疾患のある方は、皮膚以外にも呼吸器系が弱い、疲れやすいといった症状が見られることもあります。五臓はそれぞれ相互に作用し合っているため、鍼灸施術で五臓を整えるとこれらの症状も合わせて改善できるのが東洋医学の大きな強みです。

当店の施術について

院長による施術

30代男性のケース

2~3年前から仕事や家庭環境が変わり、夜も眠れないほどのかゆみに悩まされていたお客様です。アトピー体質でもともと肌や皮膚は強くないタイプだったようで、ステロイド剤が手放せないとのこと。

副作用も懸念されるためなんとかしたいと、根本的な体質改善を求めて当店へいらっしゃいました。

東洋医学専門の当店が捉える皮膚疾患の原因

東洋医学では「皮膚は内臓の鏡」といわれています。これは乾燥や湿気などの外界の影響や、精神的なストレスなどさまざまな体内の変化は皮膚に表れやすいことを意味しています。「火の無い所に煙は立たぬ」とはよく言ったもので、アトピーなどの皮膚疾患は煙であり、肝心の火元は体内の環境にあるのです。

当店では皮膚疾患を改善させるために、身体の内側に鍼灸施術でアプローチをかけていきます。

施術内容

五臓の中で皮膚に関する大切な臓器といわれているのがです。特に消化器系から吸収された栄養を全身に送り出す「宣発作用」が大きく関わっています。肺の宣発作用によって皮膚は栄養と水分が与えられるため、施術は肺を中心に行いました。

この方の場合、肺のエネルギー不足と診断し、まずは手のツボに鍼を刺さずに接触させて不足を補いました。

肺は大腸と表裏一体の関係を持つため、大腸のツボである曲池(きょくち)合谷(ごうこく)にも刺入します。さらに皮膚疾患の特効穴である「肩グウ」へのアプローチもマストとなります。最後に気血の巡りを整える奇経にお灸をして1回目の施術は終了です。また、皮膚疾患は生活習慣にも密接な関わりを持つため、添加物や白砂糖をなるべく摂取しないなど食生活のアドバイスも合わせて行いました。

2回目以降はお客様の身体の状態を確認しながら、その日の体調に合わせてツボを選んで根本改善を目指しました。

皮膚疾患の場合、便秘になると体内の悪いものを代わりに皮膚から出そうとするためかゆみの原因となります。そのため、便秘の改善も合わせてケアを行いました。

施術回数とその後の変化

当店には週に1回のペースで6ヶ月間通われました。通われていくうちに皮膚疾患の元となるストレスや疲れが軽減され、眠れなくなるほどのかゆみの症状はずいぶん楽になったそうです。

現在まだ薬は服用中ですが、少しずつ量を減らしながら調整できていると喜ばれていました。

鍼灸で身体を内から整えて痒みのない肌へ!

笑顔

皮膚疾患は身体の内側から不調を整えることが改善のキーポイントです。

原因不明の長引く皮膚トラブルにお悩みの方は、ぜひ一度当店の鍼灸施術をお試しください。副作用のリスクのない安全な施術で、スタッフ一同全力でお客様の症状を改善へと導きます!

当店の技術は多くのメディアで紹介されています

スタッフ全員が国家資格を保有しています

当日予約も承っています