目の症状におすすめの番茶シップ!作り方や効果的な使い方をご紹介

- update更新日 : 2023年07月20日
folderブログlabel番茶シップ
番茶湿布

暖かくなると伴って体内の血も高ぶるようになり、疲れ目・ものもらい・ドライアイ・目の充血といった目の症状が出やすくなります。こういった気候の状況に加えて、日頃からパソコンやスマホをよく使って目が疲れているという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

目の症状は放っておくと見えづらくなったり、痛みやかゆみが出てくることもあり、日常生活を快適に送れなくなってしまいます。

こちらでは目の症状におすすめの番茶シップについて詳しく解説するとともに、自宅でできる簡単な作り方もご紹介しています。

スマホやパソコンの使いすぎに注意

眼精疲労

春先など暖かくなる季節は特に目の不調が出やすいと言われており、さらにパソコンやスマホの使いすぎにより目が弱っている状態になっている方が多く見られます。

パソコンなどのディスプレイ画面にはLEDのバックライトが使用されており、そこから発せられているブルーライトの光は目にとって大きな負担となります。また、日本人は人口に対してメガネやコンタクトレンズを必要とする割合が他の国よりも高く、かなり目を酷使している状況であると言えるでしょう。

パソコンやスマホは仕事や日常生活で欠かせないものとなっているため、「使わない」という選択肢を選ぶのは難しいでしょう。しかし、使用に伴って目のケアやメンテナンスをすることは非常に大切で、それを怠ってしまうとあらゆる不快な症状が出てきます。 

目のトラブルの原因は「虚熱」

説明

目の痛みやかゆみなどのトラブルを起こすと、腫れたり熱を持ったりしていると思います。そのような状態になった場合、「冷やすよりも温めた方が良い」という事実をご存知でしょうか。

痛みやかゆみが出ると冷やして患部を落ち着かせるという方法が一般的ですが、東洋医学では「虚熱」という考え方があり、それに従って温める方法が用いられます。

虚熱とは?

体熱

虚熱とは、体の機能が弱ることによって体内に悪い熱が発生することを言います。虚熱も熱の一部であるため、他の種類の熱と同じように体の上の方に向かってのぼっていく特性があります。

東洋医学では体を健康に保つために「発生した虚熱を体に留めず、自然と発散させていくこと」が大切と考えています。心地よさを感じるくらいの温度で温めることにより、自然と出て行ってくれるのも虚熱の特性のひとつであるため、冷やすよりも温めた方が良いとされているのです。

特に目の症状には温熱系の刺激がもっとも効果的であると言われています。疲れ目や緑内障は熱や圧力を感じられる病気であるため、確かに冷やすと心地よさを感じられるかもしれません。

目の疲れ

しかし、冷やして感じられる心地よさはあくまでも症状を一時的に鎮めているだけにとどまらず、根本改善にはならないとされています。むしろ冷やし続けると患部の気・血・津液(しんえき=体液)の流れが悪くなることで、改善が遅くなってしまいます。

このように虚熱を持つ特性を踏まえると、冷やすよりも温めて自然と熱を発散させるのが優良な方法であると言えるでしょう。

目の不調には「番茶シップ」がおすすめ

シップ

「目の不調は温めるのが良い」とご紹介しましたが、いざ温めると言っても具体的な方法がわからないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、手軽にできるセルフケアの方法として「番茶シップ」をご紹介します。

はじめて聞かれる方も多いと思いますが、効果が高いのはもちろん、心地よさも感じられる方法なので心身ともにリラックスできますよ。

美容院や床屋さんで蒸しタオルを顔に乗せてもらった経験はありませんか?あの時の気持ちよさはなんとも言えず、リラックスして眠気さえも誘いますよね。あの心地よさにプラスして、番茶の持つパワーで目の症状にアプローチをおこなうのが番茶シップです。

当店でも鍼灸施術をあわせて使用する場合もあり、お客様からも「気持ちいい」と好評です。薬と違い副作用もない安全な方法なので、ぜひ試してみてくださいね。

番茶シップの作り方

用意するもの番茶

  • 熱い番茶(三年番茶)
  • 自然塩 番茶の1%(小指の爪半分くらい)
  • 湯のみ
  • ガーゼ(ハンカチ)

1.湯のみに入れた熱い番茶に塩をひとつまみ(1%)入れる

市販の食卓塩では効果がないため、塩の種類は「自然塩」を選んでください。

2.その番茶の中にガーゼかハンカチを浸し、軽く絞る

目の周りの皮膚は薄くデリケートなので、火傷には十分に注意してください。

3.顔に当てても大丈夫な温度になるまでシップを冷まし、目を軽く閉じる

その上に塩番茶に浸したシップを置いてリラックスしてください。

4.シップが冷めたら再び番茶に浸し、温めて取り替えながらこの行程を3回ほど繰り返す

番茶シップは誰にでも簡単にできますし、番茶のパワーによって目の症状に非常に効果的です。リラックス効果も高いので、疲れを感じている時にもぜひ試してみてくださいね。

番茶シップで快適な毎日を目指そう

メガネ女子

目の症状を放っておくと、時に日常生活にも支障をきたすことがあります。

今回は番茶シップの効果ややり方をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。誰にでもできる簡単なセルフケアの方法ですので、目の症状にお悩みの方はチャレンジしてみてくださいね。

ご自宅で番茶シップを、当店で鍼灸をあわせておこなうとさらに高い効果が望めますので、どのような症状でもぜひご相談ください。

吉澤先生