子宮内膜症について
月経がある女性の約1割が悩まされているとされている「子宮内膜症」。近年では若い女性を中心に発症が増加しているといわれています。
西洋医学では原因不明とされる子宮内膜症ですが、東洋医学の施術で改善したケースも。
今回は、東洋医学からみた子宮内膜症の原因や、改善方法についてお話していきます。
子宮内膜症とは
子宮内膜症とは、本来では子宮内に存在するはずの子宮内膜組織が子宮外で繁殖・剥離する病気です。
症状としては
- 激しい月経痛
- 不正出血
- 性交痛
などがあり、酷い痛みで寝込んでしまう方も多くいらっしゃいます。
西洋医学からみた子宮内膜症
子宮内膜症の症状で病院を受診しても、病院では対症療法が選択されます。それは、現代医学では子宮内膜症の原因が解明されていないから。
そのため、痛み止めやピルといった対症療法で改善しなかった場合、手術をすることになります。しかし、原因がはっきりとわかっていない病気に対していきなり手術をしても高い効果が見込めるとは考えられません。
また、子宮内膜症は再発の可能性が高い病気のため、術後に再発するリスクもあります。
子宮内膜症の原因は「お血」にある
西洋医学では原因不明の子宮内膜症ですが、東洋医学の考え方では子宮内膜症の原因は「お血」にあるとされています。
お血とは、全身を巡る血液の流れが滞っている状態のこと。車で例えると、ガソリンが汚れている、ガソリンが上手く循環していない状態ですね。
血液は私たちの全身に酸素や栄養を運ぶ役割を担っています。そのため血液の循環が滞ると内臓や脳の機能が低下し、さまざまな不調が引き起こされるのです。
お血が引き起こす症状
お血の状態になると、子宮内膜症の症状以外でも以下のような不調が現れます。
精神的な症状
- 些細なことでイライラする
- 気持ちの浮き沈みが激しい
呼吸器の症状
- ぜんそく
- 副鼻腔炎
- アレルギー性鼻炎
- 花粉症
皮膚の症状
- シミができやすい
- あかぎれ
- 乾燥肌
- クマができやすい
- 白髪ができやすい
- 爪の不調(巻き爪、爪が割れやすいなど)
目の症状
- ドライアイ
- 涙目
- 目のかゆみ
整形外科系の症状
- 肩こり
- 頭痛
婦人科系の症状
- 月経前症候群
- PMS
- 月経痛
- 生理不順
その他の症状
- 冷え性
身体を包括的に見る東洋医学
子宮内膜症はお血がもたらす症状の一つということをお話しました。このように、東洋医学では一つひとつの症状だけを見るのではなく、他の症状も聞いて包括的に不調の原因を判断していきます。
生理痛を含め、すべての痛みは身体からの異常のサインです。お血の状態が続くと、肩こりや頭痛などと同じように子宮内膜症という形でサインが現れるのです。
反対に、西洋医学ではこのような診察は行いません。お血で複数の不調を抱えている方が病院に行っても、皮膚科、整形外科、眼科、心療内科・・・とバラバラの科を紹介されるだけです。
私たちは「木を見て森を見ない西洋医学」「病気を見る西洋医学」ではなく、「森を見て木を治す東洋医学」「病人を見る東洋医学」をおすすめします。
東洋医学でお血を改善
それでは、お血を改善するにはどうすればいいのでしょうか?東洋医学を専門にしている当店では、経絡治療と呼ばれる施術でお客様の体質を改善していきます。
経絡治療で血液の循環を促す
当店では、お血体質を改善するために経絡治療を行います。経絡治療とは、全身の経穴(ツボ)をつないだ経絡を鍼灸で刺激することで血液の循環を促す施術法のこと。
お血の体質が改善されると、子宮内膜症だけでなく他の症状も改善されることがお分かり頂けると思います。これも身体が繋がっているから起きる現象です。
また、鍼灸というと、痛み・熱さを連想する方もいますが、当店の施術は痛みや熱を感じにくいというお声を頂いております。
お血の改善には食生活の見直しも大切
生理痛や子宮内膜症でお悩みの方は、食生活を改善することをおすすめします。身体を作っているのは食事です。お血体質を改善するには薬や施術だけでなく食も改善していくことが非常に重要です。
避けた方がよい食材①白砂糖
白砂糖はお血体質を作る代表的な食べ物です。ご家庭の料理では砂糖を控えているという方でも、お菓子やアイスクリーム、清涼飲料水を多く摂取していては意味がありません。中毒性も高いので、人工甘味料も含め、控えた方がよいでしょう。
避けた方がよい食材②肉類
肉類もできるだけ控えた方がよいでしょう。どうしても摂りたい場合は鶏肉にしましょう。もっともお血体質を作る牛肉は大量に食べないようにしてください。
避けた方がよい食材③乳製品
身体によいとされているヨーグルトやチーズ、牛乳などの乳製品ですが、実はお血体質の方にはおすすめしません。
特に牛乳は避けたほうがよいでしょう。嗜好品で少量楽しむ分ならよいですが、身体によいからと大量に摂取してしまうとお血体質に繋がってしまいます。
子宮内膜症は東洋医学で改善を目指そう!
西洋医学では原因不明な子宮内膜症ですが、東洋医学でお血の体質改善をすれば症状が和らいでいく可能性もあります。子宮内膜症はがんや不妊の原因にもなり得るため、放置せずに早めのケアをしていきましょう。
身体の不調でお悩みの方は、些細なことでもご相談ください!経験豊富なスタッフが対応させて頂きます。